初めて
ご来院の方へ

施術料金 施術時間 約30分(電療 + 手技)
○3割負担 初診時 680円~1,200円
2回目以後 180円~480円
○1~2割負担 初診時 230円~800円
2回目以後 60円~160円
*上記は厚生労働省の定める保険施術による料金です。
*当院では上記料金に初検料400~1,000円(当院規定)をご負担いただきます。
*2回目以後は、上記料金に手技料金100~500円(当院規定)をご負担いただきます。
*医療証・手帳をお持ちの方は治療費の負担はございません。
*当院では保険負担金と自由診療を組み合わせて施術しています。
①受付・予診票記入
・初めてご来院される方は、健康保険証をご持参下さい。
・毎月、月が変わってから初めてご来院頂く際は、再度保険証をお持ち下さい。
・受付表に名前を書いてから、椅子におかけになって予診票に症状を記入して下さい。
・診察室からお声かけするまでお待ちください。

②問診(可動域テストなど)
・ご記入頂いた予診票を元に、日常生活でお困りの点や症状を詳しくお聞かせ下さい。
・患者さまの表情・姿勢などから診る視診や、整形外科的テスト法などでお体の状態を確認させて頂きます。
・患者さまとのコミュニケーションを十分に図り、様々な方向から判断させて頂きます。
・患者さまの症状に適した治療方針をご提案いたします。

③施術(手技・ストレッチなど)
・患者さまにご提案した治療方針に基づき電気治療や手技・ストレッチを施していきます。
・患者さまの年齢や体質、症状を考慮しながら痛みや苦痛を伴わないよう施術致します。
・治療後、問診時の症状(痛みや動き方)の改善をチェック致します。
・これからの治療プログラムや日常生活での注意点などをご説明差し上げます。

④リハビリ・運動療法
・様々な運動機器をご用意しておりますので症状に合った運動を提案いたします。
・症状改善に運動が必要だと思われる患者さまにメニューを組みます。
・運動不足の方も機器を使用できますのでお気軽にご相談ください。
・高齢者の方も筋力の状態に合った運動を提案いたします。

⑤治療計画書・お会計
・日常気を付けることや、次回以後の来院予定日などを書面にしてお渡しいたします。
・担当先生の説明などわかりにくいことがありましたらお気軽にお申しつけください。
・施術部位の確認をしてお会計になります。
・当院独自の新聞(部数に限り有)などもお渡しいたします。
・治療後はしっかり水分をお取りください。